Simple Answer

simpleanser

Vueのプロジェクト作成

手順 - CLIで作成する場合

  • CLIでプロジェクト作成。
    「vue create プロジェクト名」で作成する。ここではプロジェクト名をcli_appとしている。
> vue create cli_app
  • その後は任意の選択を行う。
? Please pick a preset: (Use arrow keys)  
> Default ([Vue 2] babel, eslint)
  Default (Vue 3) ([Vue 3] babel, eslint) 
  Manually select features

「Default (Vue 3)」が最新である。「Manually select features」では、Vue Router等のインストールも追加できる。

  • 【参考】Vue Routerのインストールは、後からでも行える。
> cd cli_app
> npm install vue-router@4

参考:Vue.jsにVue Routerを導入して、タグで画面遷移する方法! | codelikeなブログ

  • 内臓サーバーでプロジェクトをデモ実行
(cli_appフォルダで行う)
> npm run serve

この後、ブラウザから「localhost:3000」へアクセスすると、初期画面が表示される。

  • 以上。
    尚、サーバーを終了させる場合は、コンソールでCtrl+cを入力して終了させる。

  • ビルド方法
    公開用にビルドする。

(cli_appフォルダで行う)
> npm run build

これで、distフォルダに公開用ファイル類が書き出される。

手順 - Viteで作成する場合

CLIで作成するより開発中のビルド等のスピードが早い。ただ、babel, eslint、routerなど自分で入れる必要ありか。

  • Viteでプロジェクト作成。
    「npm init vite-app プロジェクト名」で作成する。ここではプロジェクト名をvite_appとしている。
> npm init vite-app vite_app
> cd vite_app
> npm install
  • 【参考】Vue Routerのインストールは、後から行う。
(vite_appフォルダで行う)
> npm install vue-router@4

参考:Vue.jsにVue Routerを導入して、タグで画面遷移する方法! | codelikeなブログ

  • 内臓サーバーでプロジェクトをデモ実行
(vite_appフォルダで行う)
> npm run dev

この後、ブラウザから「localhost:3000」へアクセスすると、初期画面が表示される。

  • 以上。
    尚、サーバーを終了させる場合は、コンソールでCtrl+cを入力して終了させる。

  • ビルド方法
    公開用にビルドする。

(vite_appフォルダで行う)
> npm run build

これで、distフォルダに公開用ファイル類が書き出される。